もの思う
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
毎年のように行っていた小樽の「雪あかりの路」に、今年は行かないことに
したが、石狩には行ってきた。
そこまで行ったら小樽にも・・と思うのだけど、混み合うしね(^_^;)

石狩川河口付近でオジロワシが見れるかもしれないという話しは以前
から聞いてはいたけど、場所もわからないし・・漁港でカモさんたちでも写せればいいか、
程度の期待ででかけた。

47e445be.jpeg
水彩画のような風景

919697e0.jpeg
ミコアイサのような・・ウミアイサのような・・・??遠目すぎですね(^_^;)



なんとなく違う道から石狩川河口付近に進むと、道路脇の林で大きな鳥が羽ばたいた。
あ、大きすぎる??と見たら、それはまさかのオオワシさん!

48656707.jpeg

同じ木に幼鳥もいて、近づく車にびっくりしたのかも。

e04a6668.jpeg

でも、まさかこんなところでオジロワシどころかオオワシがいるなんて思いも
しなかったし~(>_<)

b2167876.jpeg

057a1ffc.jpeg

遠くの木に移ってしまったけど、かなり遠目でもオオワシとわかるお姿

おどろかせてごめんなさいm(__)m
でも結構、車が通りそうなところになぜ?
私を待っててくれましたか?(笑)


ということで、とてもラッキーな日でした。
そして、いいカメラが欲しいとつくづく思った日だったのでした。

**********************************





翌日も晴れ。

2012-10-6sikaribetuko500-4.jpg

8ecd4b1b.jpeg
とても高い空に白い月


2012-10-6sikaribetuko-2.jpg
写り込みがきれい。
紅葉モードで撮ったので、少し濃く写っているけど、今年は紅葉が遅れていて見ごろにはまだ。

2012-10-6.jpg
カワアイサ  親子・・・かな??


然別湖を出てからは三国峠から層雲峡へ入り、黒岳のロープウェイとリフトで7合目まで
行ってみた。

2012-10-6kurodake-1.jpg
黒岳

2012-10-6kurodake-2.jpg
このペアリフトで7合目まで。

2012-10-6kurodake-3.jpg
だんだん雲が多くなり、ポツポツと時々雨が落ちては晴れ、薄い虹も見えた。

7合目でもすでに風が冷たく、きっと雪になるかもと思いつつ山を下り、
二時半くらいに車に乗り込むと同時に本格的に雨が降り始めた。

やはりこの後、山頂では10日遅れで初雪となったらしい。


************************************

5日は休みをとって一泊で然別湖へ行ってきた。
春にバスツアーで立ち寄ったときに気に入った場所で、今回は紅葉を楽しみ
にでかけた。
私は紅葉よりもナキウサギと満天の星を眺めるナイトクルージングが目当て。

少し病な身体だったけれど、のんびり行けば大丈夫なはず・・(^_^;)


5日は雨の予報にもかかわらず、雲の間から青空も見えてきた。
然別湖のホテルに入る前に、早速ナキウサギの生息スポットに行ってみる。

笹薮の下に細い道ができていて、ガレ場まで10分程度の登りらしい。
今の私には、この程度の登りでも何度か休みながらでなくては歩けない(ーー;)

それでも思ったよりも早くにガレ場到着。
先客のカメラマンが数組、ナキウサギ待ちをしていた。

鳴き声は近くに聞こえるけど、姿は見えず・・。

シマリスさんを撮りつつ待っていた。
2012-10-5simarisu500.jpg

そして数十分後に、夫がついにナッキー発見♪
2012-10-5.jpg


2012-10-5nakiusagi500-1.jpg

もう、かわいすぎてカメラのピントが合いません

一度だけのご対面ですっかり満足してしまったので、車に戻ることにした。

すると先を歩いていた夫が「なんだこれ??」と立ち止まった。

小さな生き物が、木の根の穴から顔を出していた。
これはもしやオコジョでは?
すばしっこく、あちこちから顔を出したりひっこめたりしていたら、何を思ったか目の前に
出てきてくれた。
20センチほどの、小さな身体に大きな目。かわいい~♪



2012-10-5okozyo500.jpg

ボケたこの一枚しか撮れなかったけれど、後から降りてきた方にうらやましがられた。

しかし、このエゾオコジョは見かけによらず獰猛でナキウサギも捕食するとか・・。
エゾオコジョが増えると、ナキウサギも姿を見せなくなるという。
・・・それは困る(T_T)


ナキウサギとエゾオコジョに会えたことで、私の目的はほぼ達せられて大満足。


ホテルは然別湖湖畔で部屋もレイクビュー。
クチビル山とよばれる天望山が写りこんで、まさに唇(^^)


2012-10-6sikaribetuko-4.jpg

楽しみにしていた、ナイトクルージングは申込者が私たちしかいないということで中止だという。
せっかく星が見えてきたのに(T_T)

夜遅くに外に出てみると、空には満天の星☆
久しぶりに天の川を見た。


************************************

富良野二日目は、中富良野の「ファーム富田」さんへ」向かう。

途中、まっすぐな道路だ、と思ったら、かみふらの八景と書かれていた。
後で調べたら、ここは「パノラマロード江花」。

2012-7-23furano-1.jpg
パノラマロード江花


ファーム富田さんは、平日にもかかわらず混んでいたけど、いつも渋滞する休日にくらべたら
たいしたことはない。

ラベンダーは満開で、いい香り♪
北海道の夏はいいですね(^^)

2012-7-23furano-2.jpg


2012-7-23furano-3.jpg
ラベンダーの中に埋もれるように写真を撮っている様子がいい感じだったので。


ファーム富田さんでは、石鹸やら化粧水、ハンドソープなどラベンダー製品を買い込み、
次は、すぐお隣にある町営のラベンダー園へ立ち寄る。

ここは冬はスキー場になり、リフトで上まで上ることができる。
以前から知ってはいたが、リフトが怖いという理由で、立ち寄ったことがなかったが、今回は
夫の希望で、リフトに乗ってみた。

2012-7-23furano.JPG

リフトを降りると、そこには絶景が広がっていた。
こんなに眺めがいいなら、もっと早く来てみればよかったわ(^_^;)
2012-7-23furano-4.jpg


この後は、ドラマ「北の国から」のロケ地あとなどがある麓郷へ行ったりしながら、夕方帰途につく。


お天気に恵まれてラッキーな一泊旅行はあっという間だったが、楽しく過ごせてよかった。
何よりの収穫は旭岳のお花とマシコさんでした(^^)v

***************************************



旭岳を降りてからは、美瑛の丘を少し走りながら富良野へ向かう。

遠くの景色は少しかすんでいたけれど、相変わらず、どこを見ても絵になる風景だ。


2012-7-22biei-1.jpg

2012-7-22biei-2.jpg

2012-7-22biei-4.jpg


上富良野ではこの日に花火大会。
贅沢にもホテルの窓から花火を眺めることができた。

2012-7-22hanabi-2.jpg


2012-7-22hanabi-1.jpg


窓越しに撮ったわりには、少しまともに撮れたかな?


**********************************

22日は「大暑」。
本格的な暑さが訪れ、夏本番ということらしい。
23日の今日も休みを貰って、昨日から富良野方面に行ってきた。

富良野あたりはいつも日帰りだったので、久々に一泊できるとなれば
時間にゆとりがある。
ゆっくりなら黒岳に登れるかも・・と思ったけど、夫に却下されたので
・・・旭岳の姿見の池周辺の散策することに話は落ち着いた。

まずは旭川からまっすぐ旭岳に向かう。
午前中にロープウェー乗り場の駐車場に着いたが、あいにく旭岳頂上は
まったく見えず、足元のお花くらいなら・・・とのこと。

ここで夫は車で待機すると言い出し、私だけロープウェーに乗ることに
なった。
私は景色よりも、久しぶりにお花が見たいだけだったので、お花が見える
なら行きますとも。

2012-7-22asahidake-1.jpg

ロープウェーに乗ると、すぐに濃い霧で真っ白。

ほとんどあきらめていたけど、姿見駅に降りるとガスが流れているので、晴れ間には結構
すっきりとお花を見ることができた。

2012-7-22asahidake-8.jpg
チングルマもエゾノツガザクラも久しぶり♪


2012-7-22asahidake-4.jpg


2012-7-22asahidake-2.jpg
エゾコザクラ

2012-7-22asahidake-3.jpg
お花の終わったチングルマもかわいい

2012-7-22asahidake-9.jpg
エゾシマリスさんは後ろ姿だけ


そして思いがけず、ようやく会えたマシコさん・・・あ、ギンザンマシコさんです(^^)v
立派なカメラを構えていた方々がギンザンマシコと教えてくれたので、確かかと。

2012-7-22asahidake-6.jpg

ギンザンマシコさんに会えたことだけで、テンションが上がり、もう大満足♪


あとはガツガツと散策路を一周し(ガツガツと言っても私の脚ですから大したことはないの
だけど)、下りのロープウェーに乗った。


やっぱり山のお花はいいですねー。

ただ、散策路を一周しただけで、登山した気分になるほど軟弱な体をなんとかしないと・・。


一泊旅行その後は、またあとで☆

**************************************



土日のバスツアーの疲労をひきずりつつ、早一週間。

この土日はお天気がよかったので、寝坊もしてられず、掃除洗濯、それと
エゾフクロウのヒナデビューを知り行ってみた。

エゾフクロウのヒナは巣立ちをしても、まだ自分では餌が十分にとれないので
少し離れたところで親フクロウが見守っている。

昨日も今日も遊歩道からかなり遠くにいて、場所を教えて貰いながら双眼鏡でようやく見つける
ことができた。
けれど、土曜日はヒナも親も後ろ姿だけ。

7477be74.jpeg
一度触ってみたいですね、このほわほわ羽毛

5a28f39a.jpeg
親フクロウの背中

実は親フクロウはヒナを見守りながら、近くのエゾリスの巣も狙っていた。
エゾリスの巣をめがけて飛んだり戻ったり。
ヒナに餌をあげなくちゃいけないけど、エゾリスには逃げて欲しいし・・人間って勝手なものだわ。


そして日曜日。
こちらへ立ち寄った、お友達のくろうさんと久しぶり会い、フクロウ観察とちょっとだけ散策。

dc856d4e.jpeg
毛玉のようなヒナはやっぱり背中を向けてた。

2de10cd0.jpeg
やはり近くにいた親フクロウは神々しさを感じるお姿。

4e446d20.jpeg
チラッとこちらを見てくれた♪

特に日曜日は、フクロウの居場所は遊歩道から100メートルくらいあったようで、デジタルズームで
撮った画像粗すぎ(ーー;)

でも、今年も会えてよかった。

それにしても、この時期の緑は美しい(^^)


***************************************


二日目は早朝に熱気球に乗れるということだったけど、高いところが苦手なので
パスして、朝食前に散策コースを歩いてみる。

ラッキーなことに、オオルリが近くの枝に飛んできてひとしきり囀り、飛び去った。
もしや私に、会いに来てくれましたか??

2012-5-27ooruri.jpg


朝食後、ホテルを出ると、すぐ近くにあるNPOひがし大雪ガイドセンターで全員長靴を
借り、廃線になった旧国鉄士幌線アーチ橋に連れて行ってもらう。
いよいよタウシュベツ橋が見れる(^^)

img_988867_28870039_0.jpg
2008年のJRのポスター

こんな感じを期待してたのだけど・・、

2012-5-27.jpg

この日は水位が上昇してて、ちょっとだけしか見えなかった。
風もあり、なんとも荒涼とした景色。
ちょっとだけでもアーチ部分が見えて、よかったかな(笑)

タウシュベツ橋は1955年から放置され、糠平湖(ダム湖)が出来てからは水位変動に伴い、
水没と出現を繰り返してきたため、著しい劣化をきたしている。
ガイドさんの話しでは、あと数年しかもたないのでは?とのことだった。

2012-5-27ezosika.jpg
途中の林道でエゾシカに観察された。


2012-5-27aozi.jpg
アオジさん


2012-5-27mikunitouge.jpg
三国峠から


今回のツアーは行ったことのない場所ばかりだったので、いつか自分の車で周るための
下見気分で参加してみた。
内容的には満足させてもらったが、バスもかなり年季が入っていたようで、それなりに疲労が・・。

私にとって、何よりの収穫はオオルリだったかも(^^)
幸せのお告げだと信じたい。




 
久しぶりに一泊二日のバスツアーに参加。
あいにく、あまりぱっとしない天気予報だが、バスツアーなので、とりあえず
出発(^_^;)

一日目は、日勝峠のドライブインで昼食をとり、扇ケ原展望台、千畳くずれなどを見つつ、
十勝管内にある大雪山国立公園内の然別湖に到着。
オプションの遊覧船に乗る。

いつもは透明度が高い然別湖も、数日続いた雨と曇りで濁っていたけど、静かな佇まいで
いい雰囲気のところだった。
紅葉の時期が、いちばんおすすめだと遊覧船の係りの方が教えてくれた。

bfc2fe89.jpeg
日勝峠の清水ドライブインの駐車場から


2012-5-26sikaribetuko-2.jpg
然別湖 正面は「くちびる山」とよばれる天望山

弁天島 つつじの色がきれい

2012-5-26kawaaisa-1.jpg
多分、カワアイサの雄 (遠目でボケてますが)、お初♪


然別湖を後にして、かなり早めに宿に到着。
お宿は糠平観光ホテルさんでしたが、それなりに古くて、部屋もあらら・・という感じだったけど、
温泉がよかった、ような気がします(温泉通じゃないのですが)


まだ明るかったので、近くに散策コースに行ってみたらみたことのない小さい鳥を発見。
e4d97eba.jpeg
帰宅してから調べてみたら、多分・・コサメビタキ 
これもかなりズームしたのでボケボケだけどお初だわ♪(^^)




早朝の宮島沼は断念したものの、夕方なら行ける。
今回は夫と、お友達のKちゃんも初参加。

0a45d4f3.jpeg
宮島沼の向こう側には白鳥もたくさん降りていた

7b865d94.jpeg
割と早めのねぐら入り

宮島沼
ゴマ粒のようだけど、全部マガン

f10db71f.jpeg
沼に降りると羽に顔をうずめて休息

93ad2f9a.jpeg
ノビタキさんは遅くまで囀っていた


多分、GW中にはロシアへ帰るマガンたち。
渡る鳥たちを、過酷な一生と思うのは人間だけなのだろうか。
なんか、体調悪いわ・・という、鳥だっているはず・・。

秋にまた会いにくるね♪
・・・ほっといて、って思ってるだろうけど(^_^;)


***********************************





 
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[05/24 あおぞら]
[05/09 あおぞら]
[05/03 あおぞら]
[05/03 あおぞら]
[04/13 あおぞら]
[04/10 あおぞら]
最新記事
(11/25)
(11/25)
(05/22)
(05/08)
(03/17)
最新TB
プロフィール
HN:
azami
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析