もの思う
[113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123
例年通り、富良野でラベンダーの切花を買う。
数束に分けて部屋のあちこちに吊るし、そのままドライフラワーにする。


img20060719_1.jpg


少しの間はラベンダーの香りがする・・、というよりも部屋中ラベンダーの香りが
充満しているといった感じだ。

午後から登別温泉へ一泊の予定で出発。
しかし、この一泊旅行は最悪の結果となる。

このことは忘れて、旭岳のお花畑の景色を胸に、強く生きていこう。

ようやく3連休。
ずっと前から十勝方面への計画を練っていたのだが、大雪山系のお花の誘惑に
勝てず旭岳へ行く。
今週はずっと不安定なお天気で期待してなかったが、曇り空の中到着。
旭岳と云っても登山はせずに、ロープウェイで10分の姿見駅付近の散策をする。
ガスがかかっていたが、晴れ間には憧れのチングルマやエゾノツガザクラの群落が
広がり、想像以上の美しさに感動。

asahidake400.jpg

a-tinguruma120.jpga-ezonotugazakura120_1.jpga-himeisotutuzi120.jpg

チングルマ               エゾノツガザクラ           ヒメイソツツジ?

厳しく長い冬を耐えて咲き誇るこの小さな花たちの野生の力に、畏敬の念さえ抱く。
登山の苦労もせずに、こんな美しい景色を目の当たりにできる贅沢に感謝したい。
13年前の今日、午後10時17分。まさにこの時間、南西沖地震が起こった。

函館市に住んでいた私はそれまでで一番恐怖を感じた地震であり、
あのときの衝撃は忘れられない。

その後、テレビに映し出される奥尻島の被災の様子に息が詰まる。
こんな近くの町で230人もの人たちの命を奪う災害が起こるなんて・・。
数年前に訪れた奥尻島の海はきらめき、悲しいほど青かった。


t-okusiri.jpg

今日、あらためてご冥福を祈ります。

生のハスカップの実を買った。
ゆの美さんにネットで注文しておいたのだが、雨続きなので今日でも
よかったら、とわざわざ届けてくれた。


img20060712.jpg

ハスカップ摘みに行ければいいのだけど、なかなか時間がとれず
通常は冷凍ものしか手に入らない。
どこかに自生している場所があるらしいが、詳しい場所もわからない。

で、今までは冷凍ものを取り寄せてたが、今回、ようやく手に入った生ハスカップ。
酸味が強いが、そのままでも美味しく食べられる。

シアニジンといわれる物質は抗酸化作用があるといわれており、
視神経の活性酸素を減らすという研究結果もある。
疲れ目予防、視力低下に効果があり、ハスカップにはこのシアニジンが
ブルーベリーの10倍も含まれているそうだ。

日頃のパソコン疲れの目にはうれしい。
まずは生で食べながら、残りは早速ジャムにする。
煮詰めているときの甘酸っぱい香りが好きだ。

私はジャムを作っているときのこの香りを幸せの香りと呼ぶ。
なんだか今日はぐっすり眠れそうだ。
この週末もいいお天気になった。
と、いうのに私は土日ともパソコンの講習を受けていた。

この貴重な7月の土日があと一回潰れる。
受講の時期を誤った・・・(ーー;)
貴重な土日を使った講習は、もっとビシバシと進んでいくんだろうと
思っていたら、予想に反してやけに一本調子で進行。

市販のテキストそのままに読んで進むだけなら、自分でできる・・!
・・いや、できないからこそ受講したんだった・・(ーー;)


dvc00018_r1_1.jpg
大通り西11丁目のバラが満開。
美容室へ行く。

前回行ったときに、担当の美容師さんが資格ランクが上がったので、
次回から料金が上がる(技術料?)ことは聞いていた。
カラーリングとカットで今までよりも4,000円くらいUPする。
ちょっと痛いな〜、と思ったが、「その分、素敵にしますから〜♪」と言われれば
断ることもできない。
で、素敵になったかどうかは疑問。
モデルがモデルなのでこれは仕方がない・・・(ーー;)
それにしてもカラーリングは髪に優しいヘナにしてもらっているので、時間がかかる。
治まっていた肩こり&頭痛が復活。
早々に帰宅し、だらだらとしてしまう。

そして、少し前に冷蔵庫の梅に気がつく。
梅ジュースを作ろうと思って一昨日買っておいたのを忘れていた(>_<)
無駄にはできないので、早速梅ジュース作り。

少し熟した梅1キロと氷砂糖1キロを交互に入れ、最後に食酢を少し。
食酢は発酵止めだとか。
ビンが小さくて二つになってしまった。
氷砂糖の変わりに蜂蜜でもよかったかも。

ume.jpg

1キロなのでそんなにたくさんは出来ないだろうけど、これからの季節に
梅ジュースは楽しみである(^^)
今日も青空が広がり、北海道らしい爽やかな空だ。
このくらいの気候がずっと続いてくれたらいいのに。

まずは洗濯ものを干し、石狩の「はまなすの丘公園」に行く。
ここのハマナスや他の植物も、海風に耐えられるように、背丈が低く砂浜に這うように咲いている。
恥ずかしながら、どこにでもあるハマナスしか想像してなかった私にはカルチャー・ショック。
その小さな姿がなんとも愛らしい。

函館の緑の島にもハマナスが見事なくらい咲くが、植えられたものと自生との差なのか?
それとも気候が違いすぎるのだろうか?

同行者の夫は歩くのが嫌い。
ビジターセンターで待ってるというので、ひとりで木道を急ぎ浜茄子やハマエンドウなどを
楽しみながらひと回りする。


hamanasu350-1.jpg



isikari300-1.jpg
木道から見た灯台とビジターセンター

しかし、公園を出てからもっと先に行けばまだ見所があったのに気がついた。
・・・残念(ーー;)
それでも心地よい風に吹かれながら、かわいいハマナスを見れたのでよしとしよう。
せっかくなので、そのまま余市まで行き、以前お友達のMさんに連れて行って貰った
かきざき商店さんの海鮮工房でウニ丼を食べ、忍路のエブヴィヴでパンを買って帰る。


img20060702.jpg
赤うに丼


pan200.jpg

pan120-1.jpgpan120-2.jpg
イチジクとくるみのパン、田舎パン、ショコラ


これで、来週一週間はダイエット週間にしなくてはいけない羽目になったが・・^^;
映画「間宮兄弟」を観る。

以前から観ようと思っていたのだが、時間が合わずあきらめていたが
なんとか仕事帰りに間に合った。
このテの映画にはあまり興味がないのだが、中島みゆきが出演しているので
一応、おさえておきたかった。
しかし・・やっぱり私にはよくわからない。

観はじめてすぐに、やっぱりレンタル待ちでよかった、時間の無駄だと内心思った。
ただ、嫌な映画でもない。
確かに、ほのぼのするストーリーである。

中島みゆきもいい役柄だと思う。
観客は思ったより多く、終了時には「面白かった〜♪」という声が後ろから聞こえてきた。
う〜ん、そんなものか・・と思いながら帰宅。

以前、この映画の原作者の江國香織さんの小説を読んだときも掴みどころがなく、
そのときの読後感と似ている。
前に「ふぉん・しーほるとの娘」(吉村昭:著)を読んだので、女医つながりで
「花埋み」(渡辺淳一:著)を読んだ。

荻野吟子は明治38年、34歳のとき女性で初めて医師の開業試験に合格する。
この伝記小説の中で渡辺氏は、稲を女医第一号に挙げるのは間違いだと述べているが、
シーボルトの娘の稲の時代は医師試験がまだなかった時代である。

ここできっちり線を引かなくてはいけない問題なのだろうか?
どちらにしても、男尊女卑がまだ根強くのこる時代に医学を身につけるのは
並々ならぬ努力と意志が必要だったろう。
吟子はのちに北海道の瀬棚に移住し開拓にも携わることになる。

次に北海道つながりで、「冬の花火」(渡辺淳一:著)を読む。
乳がんで亡くなった詩人・中城ふみ子を描いている。これも再読である。
渡辺氏の小説を読んでいたのは20年以上も前になるが、当時は医療絡みの
小説が多く、興味深く読んだものだが、いつのまにか不倫モノだとか男女間の
こじつけが多くなりつまらなくなって読むのをやめた。

今、改めてこの二冊を読み直し、またこういう小説を期待するのだが・・(ーー;)


dvc00048_m.jpg

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[05/24 あおぞら]
[05/09 あおぞら]
[05/03 あおぞら]
[05/03 あおぞら]
[04/13 あおぞら]
[04/10 あおぞら]
最新記事
(11/25)
(11/25)
(05/22)
(05/08)
(03/17)
最新TB
プロフィール
HN:
azami
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析